ナビゲーションスキップ

Ensemble style — created by high-gauge knit ―

Ensemble style — created by high-gauge knit ― | NEWS | Aquascutum アクアスキュータム

Ensemble style — created by high-gauge knit ―

上質メリノで演出する
大人のためのアンサンブルスタイル

「Ensemble」はフランス語で「共に」「一緒に」といった意味。
同色同素材のセットアップなどを指して使われることもありますが、アクアスキュータムでは特に、こだわりの素材と色を用いた カーディガンとインナーを組み合わせたスタイルをご提案。

ハイゲージのウールカットソーは10・11月などの端境期はモチロン、コート下に着る真冬のインナーとしても重宝。
年を跨いでゴールデンウィークくらいまで、年間200日程度活躍できる息の長さも魅力です。

リラックスウェアとしても、在宅ワークウェアとしても、
大人の余裕と色気を醸すスタイリングをお楽しみください。

チェスナットブラウン

01




今季のシーズンカラーであるチェスナットブラウン(栗茶)を生かした季節感漂うアンサンブルコーデ。
都会的というよりはカントリールックで使用されることの多いブラウンも、上品な光沢と繊細なドレープ感を湛えるメリノウールで表現すれば、翻って洒落感漂う洗練された大人の印象に。
今季シーズンテーマの英国建築でしばしば利用され、経年変化により深い色合いを表現するチェスナット材を見事に取り入れたスタイルです。





カーディガンとのアンサンブルコーデではインナーをパンツにインするのが基本。
裾をパンツに入れ込んでから、少し引き出してウエスト部に溜まりをつくる、いわゆる「ブラウジング」の着方がきれいに見せるコツ。
カーディガンとインナーとで縦方向に段差をつけてあげる事で、視覚的にスッキリした印象をもたらしてくれます。

スモークグレー

02




産業革命真っ只中の19世紀から20世紀のイギリス。
霧の都と呼ばれるロンドンに立ち込める白煙は単純な水蒸気による霧ではなく、石炭燃焼による大量の煤が空気中に溶け込んでできたスモッグであったと言われています。
夜には視界を遮るほどの濃霧となり、空気中に煤の影が落とされる事で生まれるグレーは「スモークグレー」と呼ばれ、ロンドンの街並みを描くのに当時の印象派画家が好んで使用した色でもありました。





光沢に満ちたチェスナットとは対照的に、素材の光沢は持ちつつもマットに仕上げたスモークグレー。
少し青みがかったグレーと黒蝶貝ボタンの虹彩が美しい一枚です。
アンサンブルスタイルであればパンツのドローコードも是非見せていきたいディテールに。
リラックス感のある仕様と、同系色パンツと組み上げたワントーンコーディネートが、ミニマルな色っぽさを感じさせるスタイルです。

ロンドンブルー

03




ロンドンの雲がちな空に時折除く青空は非常に美しく目に映り、その印象的なグラデーションは特別にロンドンブルーと呼ばれて親しまれています。
ここ数年定番的に展開しているメリノウールのネイビーも、今年はロンドンブルーを意識したやや明るい色合いで登場。
今季ご提案する4色のアンサンブルスタイルの中でも最も手を伸ばしやすいカラーではないでしょうか。





クルーネックではなくポロ襟をインナーに採用することで、アンサンブルスタイルの清廉さを強調するスタイルに。
柔らかい素材が作るドレープ感が柔和な印象を纏わせつつも、どこか凛とした佇まいが魅力です。
今季はロンドンブルーと後述のフォーマルブラックの2色でポロ襟長袖カットソーをご用意いたしました。

フォーマルブラック

04




これまでのTEC.3シリーズよりもとりわけ「旅」にフォーカスした新ライン「TEC.3 Trip」シリーズは、モダンな印象のモノトーン表現が魅力のコレクションです。
そんな「TEC.3 Trip」シリーズに通じるフォーマルブラックのアンサンブルスタイルも登場です。





それまで礼服の色でしかなかったブラックを、ファッションの世界に持ち込み革命を起こしたココ・シャネル。
彼女が生み出したLBD(リトルブラックドレス)は葬式や法事だけでなく、アクセサリーを身に着ける事で式典や結婚式にも着ていける、新たなスタンダードウェアとなっていきました。
スモークグレーと同様に、素材の良さからくる自然な光沢感を湛えつつも、ココ・シャネルがそうであったように、あくまでフォーマルブラックから着想を得たマットな黒がラグジュアリーな雰囲気を漂わせるアンサンブルスタイルです。







一般的なウールよりもかなり細い繊維長で滑らかなタッチが魅力のメリノウール。
近年はファストファッションブランドでもよく耳にする素材ですが、難しいのはメリノウールだからといって必ずしも上質とは限らない事。
繊細で高機能な素材だからこそ、その仕上げや扱いに方によって、服となった時のクオリティに大きな差が生まれます。





高級な素材を丁寧に仕上げ、染色にもこだわった、アクアスキュータムのメリノウールで作るアンサンブルスタイル。
上質という意味を文字通り肌で感じられるコレクションをぜひご覧ください。

掲載の商品は全国の百貨店店舗でも展開中。
本物の質感や色合いはぜひ店頭でもご体感ください。